Autumn Campaign
【秋の不調に効く!ヘッドスパ+ボディ集中ケア】
酷暑を耐え向き心身共に疲れ切っていませんか?
ジトっとまとわりつく湿度と燃えるような暑さから急激に乾燥する秋
爽やかに過ごしたい秋も湿度と熱で疲れた体をリセットしないと体内の潤いが不足して
・肌トラブル
・関節の痛み、
・アレルギー
など様々な症状が出てしまいます。
こんな時は、
自律神経のバランスを整える
ヘッドスパ(腕のトリートメント込)と
秋の不調にに合わせたボディトリートメントで
秋の養生をして潤いのある体を手に入れましょう!
<あなたの症状は何タイプ?>
1、肌がカサカサ、たるみが気になる、白髪が増えた
2、かゆみが出る、シミができやすい、頭痛になりやすい
3、吹き出物ができやすい、顔がむくむ、便秘気味
↓↓↓↓↓
1、体の中の水分や油分が足りず、身も心もカサカサタイプ
内臓の疲れで吸収力が低下して体内が乾燥してしまっています。
足の反射区(ツボ)を刺激するリフレクソロジーとお腹を温め内臓を活性化しましょう
ヘッドスパ+リフレクソロジー&お腹ホットトリートメント
2、皮膚に栄養が行き渡らない栄養失調のパサパサタイプ
体に力が入りやすく、筋肉が強張り凝りやすい体質の為
血液循環が滞りやすくなっています。
特に凝りやすい肩、首、臀部をリンパドレナージュでほぐしながら流していきましょう
ヘッドスパ+上半身リンパドレナージュ
3、余分な物を溜め込んだ湿気たっぷりジュクジュクタイプ
体に水分、老廃物がたまり体内に毒素が溜まった状態になっています。
毒素は足に溜まりやすいので、デトックスアロマを使い下半身をしっかり流していきましょう!
ヘッドスパ+下半身デトックスアロマトリートメント
体質や今の症状に合わせたセミオーダートリートメントは
自律神経が乱れやすい時期にピッタリです!
複数当てはまるという方も、セラピストに体調をお話し頂き
今のお身体に合っているコースを提案いたします。
秋に体調を整えておくと冬に気になる冷え、代謝不良も緩和されます。
なんか、調子悪いな。。。
と思ったときが調整時です。
我慢せず、頑張りすぎず早めに秋養生をはじけましょう!!
こんにちは昌谷です
どこが疲れているか分からない
寝ても疲れがとれない、
なんだかスッキリしない
そういう事ありませんか?
そんな時はリラクゼーションの出番で
特に私はリフレクソロジーの効果、力を感じているので、
ついついどのコースでも時間をかけて足裏をしっかり流すようにしています
足裏をみていくと、指の形、色、柔らかさ、角質のつき方で
その方の生活習慣や健康状態がわかったりすることもあります
リフレは
「足が疲れている人がうけるもの」
と思われがちですが、
足裏にある反射区を刺激することにより遠隔で全身の器官の働きをよくしたり、
身体の末端の血行を良くして全身に巡らせたり、
深いリラクゼーション効果を得られ免疫力upが期待できる健康法と言われています
なので、内臓などダイレクトにさわれない所の反射区も刺激できるので、身体の内側から整えることもできるとか
ですので、どこが疲れてるのかよくわからない時にはピッタリの施術メニューなのです
因みに、私は足の小指の爪が無くなりかけてましたが、
リフレを受けたりホームケアを続けていたら、しっかりした爪になりました
もしかしたら1番末端までちゃんと血液が流れ栄養が行き届き爪が再生されたのかもしれません
また、足裏が柔らかくなる事により立ち方も変わったり、姿勢もよくなりました
これらの経験からリフレの可能性を感じ1人でも多くの方にも感じで欲しいと思ってます!
少し試してみようかな、、、
スッキリさせたい、、、
なんでもお任せください(*^^*)
私達の身体の1番下で頑張ってくれている足
大事に大事にケアしてあげていつまでも頑張ってもらいたいですね!
次回のブログは、
ロミロミが得意な癒し系武藤さんの記事を予定しています
お楽しみにー!!
こんにちは昌谷です☆
今年の夏は本当に暑く、もはや冷房が無くては危険なレベルですね
それでもあっという間に立秋も過ぎ、夜には少し秋の気配も感じる今日この頃です
お店の入り口も綺麗になり、スタッフの制服も新しくなりました!!
お陰様でお客様にもご好評頂いております♪
相変わらず趣味の山登りの話ですが、
山の夏は短いので行ける時に行っておこうと、
先日家族で登ってきました
ここは中央アルプスの千畳敷カールという場所で標高が約2600メートルくらい
独特の地形と色々な種類の高山植物があるので山の上のお花畑ともいわれてます
そこから更に木曽駒ケ岳山頂を目指しました
途中、稜線がとても美しくて、雄大で自然の大きさを感じさせてくれます
お天気が想像以上に良くて、空の色、草花の色、山の色、全てが綺麗でした
山登りのの前後はストレッチも念入りにしていますが、
どんなにしても下山で膝に痛みが出る事も多いのです💦💦
そんな時にオススメなのが、当店でも扱っている
↓↓↓
高濃度酸素マッサージオイル
o2クラフト
特殊技術でピーナッツオイルに高濃度酸素が入れられているで、
血行促進により、老廃物を効率よく流してくれるので
筋肉痛や、関節痛、打撲にもオススメです!!
塗るだけで簡単なのでわが家では洗面台に置いていてお風呂に入った後すぐに塗っています♪
簡単に塗れて時間がある時や気が向いた時に軽くマッサージすれば更にGOOD!!!
お顔にも使えるのでむくみ等が気になる時はオススメですよ(^_^)
当店の施術では、
ディープリンパドレナージュ、
リバイタルフェイシャル
のコースで使用しています。
またオプションでもあり他のコースで使用も可能です。
いつもより、疲れている時、試してみようかな、
という時はぜひお気軽にお申し付けくださいね。
もしかしたらカウンセリングの時セラピストから提案させていただく事もあるかもしれません♪♪
登山と関係ない話になりましたが、日頃から少しつづケアをして秋を迎えましょう(*^^*)
リニューアルキャンペーンも行っています!!
ぜひこの機会にご利用下さい!!
↓↓↓
スペシャル美尻美脚ダイエット
~夏限定、スッキリ美脚&マシュマロヒップ~
脚は生活習慣・気質・体質を反映しやすいパーツ。
個々の脚のお悩みにあわせて
ハイパーナイフの脂肪分解&ほぐし
×
造形リンパドレナージュ
×
発汗バンテージ
でカスタマイズトリートメント致します。
*************コースの流れ**************
ハイパーナイフ(ヒップ&太もも前後)
→美尻美脚造形リンパドレナージュ
→脚全体発汗ハーブバンテージ
→ストレスフリーヘッド(デコルテ・首&ヘッド)
*************************************
70分 ¥10,600(税込)
回数券ご購入で毎回10%引き!!(有効期限3カ月)
7月に入りました!!
梅雨が明ければいよいよ夏本番!
私はお店に新生姜、梅、赤紫蘇などが並ぶこの季節になると、作らずにいられない果実シロップ
特に私は辛口のジンジャーエールが好きなので、
生姜+好みのスパイスを煮れば簡単に作れるジンジャーシロップを毎年この時期に作ってます
使うスパイスは、、、
・とうがらし
・ブラックペッパー
・シナモンスティック
・スターアニス
・クローブ
です!
これからのスパイスと生姜の効能として
・代謝アップ
・抗酸化作用
・血行促進
・コレステロール値を下げる
・体を温める
などなど嬉しい事がいっぱい
生姜に含まれれ成分、ジンゲオールはそのまま食べるのと、
加熱して食べるのでは効能が変わるみたいですね!
非加熱 → 熱を冷ます
胃腸の働きを整える
殺菌
加熱 →ショウガオールという成分に変化して
体を温める
脂肪を燃焼しやすくする
アンチエイジング
となるようです。
もし、体を温める目的で生姜を食べるときは加熱した方がよいみたいですね!!
何よりジメジメ蒸し暑い時に、ホッと一息つく時間に、炭酸水で割って飲めば、
美味しくて気分もスッキリ、リフレッシュできます♬
一度作っておけば色々な飲み物やお料理にも使える万能シロップ!
本当に簡単に作れるので良ければやってみて下さい(*^^*)
生姜の独特な香りはアロマの精油としても存在していて、
当店のカウンセリングで精油を選ぶカゴの中にもあります!
香りは食用のショウガの香りよりもう少し土っぽさがありとても力強い香りとなっています。
ジンジャー精油だけで使うといはうよりも何かとブレンドしたり、
隠し味的に使ったりしてジンジャーの効能(温めなど)を生かしつつ、
お客様と楽しみながら心地よい香りにブレンドしていけたらと思います♪♪
旬の食べ物、その時々に欲している香りを上手に取り入れて元気に夏本番を迎えられたら良いですね(*^^*)