こんにちは!
北條です。
冬至も過ぎて
いよいよ本格的に年末!!
12月は本当に忙しく
疲れ切ってご来店されお客様が多く
皆さん頑張りすぎ…
と思ってしまいます。
仕事が一段落したら・・・
ピークが終わったら・・・
休みに入ったら・・・
ゆっくり疲れをとりに行こう!!
と思って頑張るものなのですが
それは
「気」力で持たせているだけで
体はとっくにピーク過ぎているんです。
おそらく体からのサインはいろいろ出ていますが
気が張っている時は
気付かないですよね。
それに
気付いてしまったら
一気に疲れが出るので
気付かないことにしている方も多いのでは(?!)ないでしょうか
でも、
忙しすぎると段々と
考えることがネガティブな方向に行ってしまい
立て直せなくなっていくなんてことありませんか?
これは
体がピークを越えている時の
いい加減休んで
というメッセージなんです。
ネガティブな思考は
危険な事から身を守ったり回避したりするために必要な思考です。
ネガティブな時って行動に移せない時ってないですか?
これは
体を守るための苦肉の策なんです。
こんな風になる前に
ちゃんとお疲れをとってください。
お仕事が一段落する前や
ピークが始まる前や
疲れたなと感じる前に
頑張った体を
一旦休ませてあげてくださいね!
そんな頑張りすぎの
年始からもお仕事がある方の為に
ウォーターリリーは3日〜営業していますので
ぜひお身体を休めにいらして下さい。
ちなみに
頑張り屋さんにはフェイシャルがオススメです。
常に頭がフル回転なので
脳に近いお顔をマッサージすることで
深いリラックスが出来るようになんですよ!
身体は消耗品です。
使ったら休ませる!
今年もあと僅かなので
今年のお疲れは今年のうちに癒して下さいね!!
《関連記事》
⇒冬は頭痛が増える
<<冬のキャンペーン始まりました!!>>
最強コラボシリーズ
~ハイパーインドエステ~
<ネット予約はこちらをクリック!!>
<<採用情報>>
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================
こんにちは、森本です
今年も残りあとわずか、何かとせわしなくなる時期ですね
肩がこったり目が疲れたりすると、頭が痛くなってくる…
という経験は、皆さんあるかと思いますが
今の時期は、「頭痛」が起こりやすい時期でもあるんです!
寒さで体が固まりやすかったり、
大掃除や忘年会で疲れやすい…
というのは、何となくお分かりかと思うのですが
ここに、”寒暖差”いわゆる”ヒートショック”が加わることで、頭痛になってしまいます
最近
・頭がぼーっとする
・首が上手く回せない
・耳がこもったように感じる
・背中の力がぬけない
こんな症状にお悩みの方は、特に注意が必要です!
今はデパートや電車などでも、かなり暖房が効いていますよね
夜は”5℃以下”まで下がる外の寒さから
”24~5℃”で保たれた室内に入ると、
急な温度変化で、血管がグッとふくらみ始めます
血液やリンパの流れが良いと、対応できるのですが
・首肩のコリで圧迫されている
・コートや厚手の服で、熱が発散できていない
・疲れから、老廃物が溜まっている
などがあると、対応に時間がかかってしまい神経を圧迫
血管や神経が密集している首~頭は、影響を受けやすく
結果、頭痛になってしまうのです。。
また、脱衣所や寝室など
家の中でも、なりやすい状況はたくさんあります
頭痛を予防する為にも
いつもより少しだけ、体の温度調節にぜひ気をつけてみてください
・少しでも熱く感じたら、コートを脱いだりボタンを開けて我慢しない
・外の冷たい風にあたる前に、防寒をする
・お風呂に入る前に、シャワーを出しておく
→ドアを少し開けておくと、脱衣所も温まります!
・寝室に行く前に、暖房で温めておく
など、
カラダで感じる「暑い・寒い」を、なるべく減らすのがポイントです
簡単にできるちょっとの事で、体の負担もグッと減るので
特に上半身が凝っている方は、頭痛予防にぜひお試しください!
また、首や肩のコリを改善しておく事も、予防になります
[関連記事]
<<冬のキャンペーン始まりました!!>>
最強コラボシリーズ
~ハイパーインドエステ~
<ネット予約はこちらをクリック!!>
<<採用情報>>
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================
こんにちは!
北條です。
お体のお悩みのベスト3に入っている肩こり首こり。
パソコンやスマホが普及してきて
眼精疲労からくるもの
姿勢の悪さからくるもの
運動不足からくるものなどなど
原因はたくさんありますよね。
筋肉が固まって
血行不良になりこってしまうので
血行を促すために
運動を取り入れているかたも多いと思います。
運動をするようになって
肩こりが解消された方はいいのですが
全く改善されない方は
実は
その運動が
逆効果になっている場合があるんです。
それはよく言う
「ストレス」が原因の場合。
そして、
ストレスで肩こりがひどくなっている方は
原因がストレスって分かってないかたが多いんです。
なので
セルフチェックできるように
表を作ってみました!
↓ ↓ ↓
当てはまるものにチェックをしてみてくださいね。
⬜人に頼むより自分でやった方が気が楽
⬜常に効率よく動く為に段取りを考えている
⬜せっかちだ
⬜一度決めたらやり通すほうだ
⬜常に何か考えている
⬜歯軋りをする(歯を食い縛る癖がある)
⬜面倒見がいいと言われる
⬜深呼吸するのが辛いときがある
⬜一人の時間がないと息がつまる
⬜性格は真面目な方だ
どうでしたか?
チェックが多ければ多いほど
ストレス度が高いかたです(^-^;
なぜかと言うと
思考をたくさん使っているからなんです。
いつも何か考えていたり、
回りのことを気遣ったり
物事が早く効率よく回るようにしていたり
脳をフル稼働してますよね?
こういうときは
交感神経(活動するときに優位になる神経)
が活発になっているので
そこに運動してしまうと
さらに交感神経が活発になってしまうんです。
そうすると
筋肉が緊張して
もともと固まった筋肉は
ますますカチカチになるので
ハードな運動は避けた方がいいんです。
チェックがたくさんついた方は
リラックス神経の副交感神経が優位になる
・ゆったりした運動
・リラックス系のヨガや
・ゆっくりやるストレッチ
・音楽を聴いたり
・瞑想したり
・森林浴なども良いですよね。
ご自分で
うまくリラックスできないときは
オイルトリートメントがおすすめです。
中でもホットストーンは
体の緊張をとってくれるのと
香りの作用で感覚を刺激して
バランスが取れてきます。
ストレスでの肩こりの方は
頑張りやさんが多いので
運動しないから
こんな風になっちゃうんだよねって
自分が頑張ってないように思ってしまうのですが、
そうじゃないんですよ!
気を緩ませて
緊張をリラックスさせることが
頑固な首肩こり解消法のポイントなんです。
<<冬のキャンペーン始まりました!!>>
最強コラボシリーズ
~ハイパーインドエステ~
<ネット予約はこちらをクリック!!>
<<採用情報>>
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================
12月に入り、とうとう今年も残り1ヶ月を切りましたね
大掃除やクリスマスの準備など、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
リリーでは現在、
1年の感謝の気持ちを込めて
60分以上のコースをお受けいただいたお客様に
ささやかながら、”冬のプレゼント”をお渡しさせて頂いております♡
今年は、冬の必需品「モコモコあったか靴下」
足先が冷える冬には、必要不可欠なアイテムです
可愛い模様や、裏起毛ソックスなど
たくさんのバリエーションをご用意しておりますが
無くなり次第の終了となってしまいますので、
ぜひお早めにご来店ください
今月から<ハイパーインドエステ>もスタートしましたが
すでにお受けいただいたお客様から
「むくみがなくなってスッキリした!」
「久々にたっぷり汗をかいた!」
と、ご満足いただいております
どうしても体温が下がってしまう、冬の季節
<ハイパーナイフ×インドエステ>の体内燃焼コラボコースで
寒さ知らずのカラダに!ぜひこちらもお試しください
<<冬のキャンペーン始まりました!!>>
最強コラボシリーズ
~ハイパーインドエステ~
<ネット予約はこちらをクリック!!>
<<採用情報>>
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================
こんにちは!
北條です。
寒暖差が激しくなってきましたが、
体調の変化など感じていらっしゃる方は、多いのではないでしょうか?
今、日中と朝晩では15℃くらいの差がありますね。
日中は日差しが強いときは、
コートを着てると暑いときもあり、
体温調整に四苦八苦ですよね。
なんかだるい、体が重いなんていうときは
こんな気候だからかもしれませんね。
実は私もここ数日むくみがひどい日があり
食べ物や飲み物で調整してみたのですが、
なかなか収まらず、
どうしたものかと思っていたのですが、
もしかしたら、夜遅くまで起きてるからかも・・・
と思い、
30分~40分ほどなのですが
早く寝てみました。
そうしたら、次の日むくみがちゃんととれていたんです。
水分代謝は夜、寝ているときにに行われるので
夜起きてると代謝できず溜まってしまうんです。
だから朝起きたとき、むくみがでてしまうんですね・・・
(理屈では分かっていたはずが、ついつい夜更ししてしまいました。)
むくみは放っておくと
溜まった水分による冷えから
内臓の働きが低下してしまい、
消化不良、だるさ、やる気がなくなるなどと
いや~な連鎖を生み出してしまいます。
この状態だと、寝つきが悪くなったり
眠りが浅かったりという症状も出てきますよね。
寝ても寝ても眠いというのも同じです。
そんなときの解消法は、
布団を干して、しっかり除菌、浄化することです。
意外かもしれませんが
布団は、寝ている人の疲れを吸い取ってくれるアイテムでもあるんです。
布団も寝床意外に
ちゃんと働いてくれているんですよ!
・早く寝る
・寝る環境を整える
という簡単そうなことって、後回しにしてしまいますが
なんか体調が優れないな・・・
というときは、この2点を試してみてくださいね!
そして、このようなお体の時の
リリーでのおすすめは
ヒーリングムーンです。
自律神経のバランスを整えるヒーリングムーンは
リピートされている方もたくさんいらっしゃるんですよ!!
ゆったりな割に結構汗をかかれている方も多く
リラックス&デトックスできるので
秋のだるさ解消にぜひお試しください!
~秋の大人リラックス~11月まで限定キャンペーン
ネット予約はコチラから
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================