こんにちは昌谷です
今年もあと1ヶ月をきりましたが、皆様にとって今年はどんな一年でしたか?
私は登山、ボルタリング、乗馬、サイクリング、、、
やりたい場所でやれたという幸せを原動力に、
仕事でも家庭でも笑顔で1年を締めくくりまた新しい年を迎えようと思います!
色々な土地に行くと、その土地で採れたものを使った食べ物や風習などが存在しますが癒しに関しても同じで
例えば、
先日宮古島へ行ってきたのですが、宮古島はじめ沖縄地方では、
月桃という植物が生息していて、その葉は昔から虫除けや、
ムーチー(お餅)を包むなど、料理に使われてきました。
更に、ワインの34倍ともいわれている高ポリフェノールや抗酸化作用が注目され、
スキンケア商品にも多く使われているようです。
月桃オイルを使ったトリートメントをうけてきましたが
、
生産されている方の想いも聞け、香りと共に大切な大切な宮古島の想い出となりました
Waterlily では冬のキャンペーンで使用しているハーブボールは、
ハーブ大国タイの伝統的な健康療法で、何種類ものハーブを布で包んだものです
タイではハーブは庭先や自然にはえてたりするので、
料理に使ったり癒しに使ったり医療としても使用されて昔からとても身近な存在
今回キャンペーンで使用しているハーブボールの中身は、
日本のもの、和ハーブといわれるもので作られています
(びわ、よもぎ、ウコン、ショウガ etc…)
それを温めて身体にあて、ハーブの効能と共に身体を緩めてくれます
それぞれの土地に存在している、
様々な癒しの形、その土地の歴史や人、植物たちのエピソード
難しいことは置いておいて、
ただただ自分に合ってて気持ちよくリラックスできる方法が見つかるって幸せな事だと思います
皆様が自分にとってピッタリの癒しの形が見つかるよう今後もお手伝いできればと思います!
ハーブボールのキャンペーンは2月末までやっていますので
この機会にタイの癒しを体験してみませんか?
#kunitachiwaterlily