こんにちは、森本です
まだ7月上旬だというのに、30℃越えの日々で
暑さが厳しいですね
この暑さで、バテたり体調を崩しやすくなってしまいますが
夏は「水分調整」が体調管理のカギとなってきます!
最近、こんな症状はありませんか…?
□身体が重く感じる
□最近、冷たい飲み物やアイスを取りがち
□靴下や指で押した跡が、なかなか消えない
□胃腸の調子が悪い
□体にさわると冷たい
これは
水分が溜まることで起こっている「むくみ」の、大きな特徴です
そう、夏は水分がたまりやすい季節なんです!
他にも
皮下に水分が溜まるので、
肌が荒れたり、かゆみなども起こってきます
最近、脚や手指・顔などが肌荒れしていませんでしょうか…?
その原因は
<湿度が高い=肌表面の汗が蒸発しにくい=体の水分を排出できない>
ということや
<冷房や冷食で内臓が冷える=栄養の吸収力が低下=水分の交換ができない>
ということが起こるから
つまり
湿度や暑さによって、水分代謝が妨げられるからなんですね
水分が溜まると、体も冷え
血行も悪くなる悪循環になるので、
上記のチェックに当てはまった時は、しっかり水分対策を行っていきましょう!
オススメの対策は、まずは体の温めです!
水分が溜まっている時は
思っている以上に、体や内臓が冷えている状態なので
暖かい食べ物や飲み物を、たまに取るようにしたり
お風呂に浸かったりなどで
体内を温め、汗を排出する機会を作ってください
あとは、
新陳代謝を促す”成長ホルモン”は、睡眠中に生成されるので
睡眠の質を上げたり、
脚のむくみが気になる方は、
ふくらはぎのストレッチや軽い筋トレがオススメです!
軽い運動は、血行が良くなることで
たまった古い水分を吸収&排出して
新しい水分を取り込む働きもアップしますよ
暑さや湿気に負けないように
だるさを感じたら<水分対策>で、体調を管理していきましょう!
≪夏限定!ハイパーの楽ヤセ≫
デトックスや代謝アップにも!!
============================
Water Lily <ウォーターリリー>
電話番号:042-577-1787
住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F
毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント2倍デー!」
============================