株式会社清水

国立駅南口より徒歩1分の女性専用サロン Water-Lily

HOME

カテゴリー

アーカイブ

What's New

Water-Lily

〒186-0002
東京都国立市東1-6-25
丸信ビル B1F
TEL/FAX:042-577-1787

営業時間
月曜日~金曜日 11:00~21:00
土曜・日曜・祝日 11:00~20:00

Water Lily公式フェイスブックページ

ダイエット日記

セラピストBlog

Other Shop

2016年12月13日

「腰痛」は「便秘」のもと!?

こんにちは、森本です

12月に入り、冷え込む日が増えましたね~

 

 

先月末、私事でお恥ずかしい話なのですが

「ピキッ」となる腰痛に、初めてなってしまいました

 

冷えていただけなのか、腰痛は早く治ったのですが、

その時、意外にも急な「便秘」にも悩まされました…

 

 

普段は便秘知らずさんでも

 

「腰痛」と「便秘」は、実はとっても密接な関係

 

 

この両方に悩まれている方も、多いのではないでしょうか…?

 

gatag-00005059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「腰痛」と「便秘」

 

一見関係なさそうに思えますよね

 

 

しかし、「腰」「腸」はかなり近い位置にあって、

 

それぞれの血管や神経、また筋肉などもとても密接しているので

お互いの動きが、連動して影響し合ってしまうんです!

 

 

 

例えば「腰痛」の場合

腰を支えている筋肉が、固くなってくる

その筋肉がまわりの血管を圧迫し、腸へつづく血流も圧迫

腸の血流も悪化した結果、動きがわるくなり、便秘気味に…

 

 

 

逆に「便秘」の場合でも

腸がパンパンにふくらみ、固くなってくる

腸が動かないので、カバーしている筋肉も固くなり始め、まわりの血管を圧迫

腰の血流も悪化し固まってしまうことで、腰痛の原因に…

 

 

と、腰痛が便秘を、便秘が腰痛を呼んでしまうです

 

 

 

さらに、

”腰が痛いな…”なんて悩んでいても、

その前からの「便秘」が元々の原因だった!ということもあるんですよ!

 

 

わたしも腰が痛くなって、こんなにも腸も影響するんだ!?と驚きました

 

onakanyawarakai

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「腰痛」に「便秘」なんてツラい!と思いますが、

 

逆を言えば

 

「腰痛」の時は、+「腸」のケア

「便秘」の時は、+「腰」のケア

 

をすると、腹部全体の血流もよくなり、元々の痛みも緩和しやすい、ということです

 

 

 

わたしは、次第に便秘が始まったので

腸の動きがよくなるように、いろいろと気をつけてみたのですが

 

やっぱり腸の動きがよくなると、いつもより腰が楽になりましたし

逆に便秘がつらいときは、腰の痛みも増したように感じました

 

 

 

腰の痛みや便秘のハリなど

 

つい辛いところばかりに目がいきがちですが、

 

「腰」と「腸」両方のケアを、ぜひオススメします

 

お悩みの方、ぜひ試してみて下さい!

 

 

 

「腰痛」や「便秘」さんにおすすめのリリー’sコースや、自宅でできるセルフケアは

次回、ご紹介させていただこうと思います!

 

お楽しみに

 

 

 

ネット予約はコチラから

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Water Lily   <ウォーターリリー>

 

Tel :042-577-1787

住所:東京都国立市東1-6-25 丸信ビルB1F

毎週水曜日は、「週ナカLucky☆ポイント3倍デー

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~セラピスト/受付スタッフ募集中~ くわしくはコチラをご覧ください

 

★1月から、パーソナルダイエットが始まります!★

詳細はコチラからご覧ください